自己破産とは、裁判所に『破産申立書』を提出して免責許可をもらい、全ての借金をゼロにするというものです。
また破産が可能なのは、支払い不能となった場合のみで、支払い不能の判断は裁判所が債務者の負債額や収入、資産状況などから総合的に判断します。
私自身も5年前に、多大な借金を抱えてしまい自己破産を経験しました。
事業に失敗して多額の借金を抱えてしまいました
ある事業の経営をしていたのですが、年々採算が取れなくなっていきました。
借金をして何とか乗り切ろうとしたのですが、それでも上手く業績を回復させることはできませんでした。
仕入れ先の業者などへ支払わなければならない金銭も滞っていました。
幸いにも個人事業主で、小規模で事業を営んでいたので従業員は雇っていませんでした。
長い間、色々な銀行から支払いの催促も来ていて、完全にブラックリストに該当していたと思います。
友人に弁護士に相談するようにアドバイスされました
借金返済に悩んでいることを親しい友人に相談したところ、『優秀な弁護士さんを紹介してあげるから、自己破産した方がいい』と言われて、弁護士に自己破産の相談をしました。
借金の総額は約3千万円近くありました。
弁護士さんに相談すると、色々と今後の流れや自己破産後の生活などについても説明を受けました。
この経験をして分かったのですが、借金による自己破産は、誰でも認可される訳ではないということです。
例えば浪費やギャンブルが原因で借金をしてしまった場合などは、破産法で免責不許可事由とされているようです。
自己破産の申立てをすることになりました
弁護士さんに自己破産への意思表示をしたら、暫くしてからは督促状や電話が止まりました。
債権者に対して『受託通知及び債権調査ご協力の依頼』という書類が届いたからです。
私も毎日取り立ての電話が鳴っていたので、これにはびっくりしました。
そして、破産通告に必要な書類を徐々に揃えていき、弁護士事務所に持参しました。
最終的には、破産申立書を作成して頂き、裁判所に提出して頂きました。
本当に独身でよかったです
その時に思っていたことは、「独身でよかった」ということでした。
もし自分に家族がいたらどんなに大変なことになっていたのか、想像が付きません。
当時は賃貸マンションに住んでいたので、家に対しての差押えなどはありませんでした。
財産処分として処分されたものは、当時の愛車や中型バイク、家財、ブランド時計等でした。
自分の財産が売却されているのを目の当たりにしました。非常に悔しい思いをしたことを今でも鮮明に覚えています。
ただ、必要最低限の財産を残すことは許されていたので、無一文になることはありませんでした。
もう二度と経験したくはありません
現在も消費者金融等での借入はできません。弁護士さんの話だと、5年から10年はブラックリストに載っているとのことでした。
また国の記録機関が発行している『官報』という紙面には、私の住所や氏名が載っていました。
自分でその紙面を見たときには、なんとも言えない無情感があり、正直涙しました。
現在は工場で働いていますが、自己破産者の中には職業規制もあるようです。
今でも、もう二度としたくない経験だとしみじみ感じています。
(43歳男性・静岡県)
借金問題に悩んでいるのなら、法律の専門家に相談してみませんか?
下記に紹介している法律事務所はどちらも全国対応可能で、無料で相談することができます。一人で悩んで辛い日々を過ごしているのなら、まずは気軽に相談してみてください^^
サンク総合法律事務所
初期費用0円・分割払いにも対応可能
借金問題の相談料金は無料となっているだけでなく、初期費用も無料で設定されています。さらに依頼費用の分割払いにも対応してくれるので、安心して借金問題の相談を申し込むことができます。
詳細はこちら
東京ロータス法律事務所
親身になって対応してくれる債務整理の身近な窓口
東京ロータス法律事務所なら、あなたの借金の悩みを真っ正面から受け止めて、最適な解決方法を提案してくれます。初回相談無料・休日対応も可能となっているので気軽に相談してください。
詳細はこちら
サルート法律事務所
取り立てや督促の即日対応が可能
弁護士法人サルート法律事務所では即日対応が可能となっています。現時点で貸金業者からの取り立てや督促に困っている場合はスピーディーに対応してもらえます。
詳細はこちら